更年期?最近の心のざわつき
最近になって、いろいろな事を不安に思う事が増えてきました。
それは、健康だったり、家族の事だったり、持っているものの事だったり、お金の事だったり、将来の事だったり。
取り越し苦労な事も多いのですが、更年期が影響しているのか、、、言いようのない不安感に落ちる事もあります。
以前にも片付けや断捨離に行き詰っていた時に出会ったブログをご紹介したことがあります。→
私が断捨離迷子になった時にしていることは?おすすめブログのご紹介今でもそのブログは大好きです。こちらでも色々な励ましを頂いています。( *´艸`)
そして、今回は、心がざわつく時に、特にお金の不安が出てきた時に読むと『何とかなる』って元気が出るブログがあります。
色々な、スピリチュアルな本を読むより、、、元気をもらっています。

それは、ワクワク感です。
なんかやる気になってくる、ワクワク感。
そのブログは→
ふくふく暮らし。です。
すでにファンの方も多いのではないでしょうか?
特に、お金の話しが大好きです。(笑)
このブログで言われていることで、あーそれ私もそうだと思う事が度々出てくるのですが、普通ならちくりと刺さるような事でも、それが今の私なのだと、ある意味、客観的に自分を見て、直していきたいと思う事が出来ます。
管理人のだいふくさんは、私より大分若い30代後半(ブログのプロフィールより)
そして、私と同じ同居嫁です。
しっかり貯金もされていらっしゃるのですが、要らない、持たないではなく、本当に好きなものや好きな事、そして好きな人に惜しげなくお金を使う事を実践されていらっしゃいます。
自分を大切にすること。が一番大切なのだと。
以前にも、何度かこのブログをご紹介したいなあと思っていました。
↓
自分を生きるとは?素敵な人の丸ごと真似っこ、ありだと思います。片づけもインテリアも生き方も。「またバカが家を建ててる」ローンを組んで家を建てた私の前で、娘の同級生のママが言った言葉。私は、ミニマリストさんが大好きで、その暮らしに憧れていて、ミニマリストさんのブログを読むのが大好きなのです。
ですが、その後に落ち込む事がよくあります。
その原因がわかりました。(うすうすはわかっていたのですが)
私が受け取っていたもの
それは、こちらの記事を読んで、それだったのだと思いました。
↓
【エネルギー○○】壺の形をしてないけど、それ壺ですよね☆この記事の趣旨とは少し違うと思うのですが、大好きなミニマリストさんの記事なのに何となく、不安になる事があるのです。
そういう風なスッキリとした生活に憧れているのに、そんな風になれない自分をダメなんだと思ってしまうのです。
私は、不安を受け取っていたんです。
持ちすぎていると不幸になる、、、、捨てないと
ローンを組んでそこそこ大きい家(自分比)を建てた、、、老後の備えもしていないのに
本当は家事が嫌い、、、ダメな主婦なのだ
などなど、その他にもたくさん。
そういう私も、不安をあおるような記事を書いていたのかも知れないと思います。それは、本当にそう思っていたから、、、
自分を生きる、、、相変わらず難しいです。
だけど、物が少なくなっていくと、本当に気持ちがスッキリしてくる。
管理がしやすくなってくる。
家が荒れていると、家族も荒れてくる、、、ような気がする。
まだまだ道半ばですが、私が実際に体験して感じている事です。
だからこそ、断捨離をして、物を減らしていこうと思っています。
暮らしを小さくしてお金持ちになる人も多くいらっしゃるでしょう。
私の祖母はこの行き過ぎたタイプでした→
1億円持っていても幸せそうには見えなかった祖母のお話し。ほとんどのお金持ちの方は、暮らしが小さいのか、、、というと私が知る限りでは、全くそんなことはなく、多くのお金持ちの方は、収入に見合った暮らしをされていらっしゃいます。家も車も持ち物も、、、持ち物が少ないわけではないようです。

それでも暮らしを小さくしたい理由
今、私ががなりたいのは、多くのものを手放して、管理しやすくなりたい。
お金持ちになりたいのとは、切り離して、楽になりたい。(もちろんお金持ちにもなりたいです)
掃除が楽になりたい。
物の管理を少なくして楽になりたい。
増え続けた、いろいろなものから解放されて楽になりたい。だから、色々な物を断捨離しています。
ミニマリストさん大好きです。憧れています。
その一方で、欲しい物もたくさんあります。
何もない生活が幸せだとも思っていません。
自分と家族の丁度いい暮らしがしたいと思っています。
断捨離をしていると、捨てる事だけに意識がいってしまいがちになります。
もっと捨てないとと捨てる事が目的になってしまいそうになります。(まだまだたくさんのものに囲まれていますが)
そんなときも、ふとだいふくさんのブログを読んでいるとどうして断捨離をしているのかに戻ってこれるんです。
物欲低めのだいふくさんだからこそ、言われている事にときめくのです。
↓
「あれもいらない、これもいらない」で?それって楽しいの?もう一つ、私にはチクリとキュンキュンが同時の記事、もちろんキュンキュンが上回っているので何度もバナー押したくなります。
↓
お金が貯まらない理由は、ただひとつ。○○○だから!私も思っています、、、自分だけ幸せってありえない。自分も周りも幸せになりたい、、、一緒に。
だから、一緒に上がっていきましょう。っていう言葉が大好きです。(これは翌日の記事の言葉です)
あ、、、
お金の記事が好きなのでこちらも沢山ご紹介したいのですが、長くなってしまったので、是非、色々読んでみて下さい。
違った視点で、お金を大切に
使おうと思う事ができると思います。
そして、だいふくさんには、だいふくさんのブログに元気をもらっているおばさんもいるのだと知ってほしいと思ってこの記事を書きました。(それこそ、おこがましいですが)
届くといいなあ。
これからもドンドン発信してほしいです。
今日だけは、バナーもシンプルに、、、(笑)
ブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。
↓
ブログ村 断捨離 ブログ村 片付け・収納(個人) ブログ村 50代の生き方